2011年7月29日金曜日

キュボロ

誕生日のプレゼントに買ったキュボロ、
これまでのところ毎日遊んでいる。

買ってよかった。

キュボロとはようするに積み木とビー玉を組み合わせたようなもので、
5センチ角の積み木に溝や穴を掘ってあって、ビー玉を上から転がすと
思わぬところがら飛び出してくるようになっている。
空間構成の勉強になるかなと思って買ってきた。

パッケージには5歳以上となっているが、店の人に聞いたら、
5歳だと親が組んであげ、子どもはビー玉を転がして遊ぶ程度だが
7歳以上だと、自分で組み立てることができて、夢中になりますね。と言われた。

最初サンプルを見ながら2,3作っていたが、次には自分で考えて組み始めた。

まず全体を考えて、必要なキューブを探して積み上げていく。
できたら、とりあえず転がしてみて、思い通りいくかどうか確かめる。
うまくいかないと、どれかを少しずつ動かして調べる。
とまあそんな具合に試行錯誤しながら組んでいく。

キュボロ初めての作品
親はほとんど説明らしきことも言わなかったのに、組み始めたら早いのに驚いた。
うちの息子、銀龍さんの息子さんほどの天才性はないが、
理数系はそこそこ秀才だなと思った。

彼は面白いと思うと、結構集中して取り組む。
そのかわりつまんないと思ったら、見向きもしない。
テレビを見てない子はだいたい集中力があるような気がする。

そんな彼にも同い年の友達はいて、時折遊びに来る。
この子も学校へいっていない。

二人でキュボロをやっているのを見たら、
両方から転がしているのを見て、なるほどと思った。
二人でキュボロ
その内、二人でキュボロとおもちゃのお金を使って、何事か勝負を始めた。

ビー玉を転がしてこれに当たったら800円、あれは1200円とか決めてやっていた。
やったー!
3個だから、えーとえーと 2400円だ!
二人が意味不明なやり取りしているのを見ていて
まるで算数の勉強しているみたいだなと思った。

学校へ行かんでも放っておけば、みんな勉強するもんだ。

自分でやろうとしたとき、横から教えようとするので嫌になっちゃう。
教えてほしい時は聞くから、それまで待ってて!
と息子は言っていた。

追加情報
こんなページを見つけました。WEBでキュボロ
これならタダで試してみることができます。
よさそうと思ってから、買うのもいいかもしれません。

14 件のコメント:

Mikan さんのコメント...

キュボロ楽しそうですね。
私が教えようとすると、家の子供たちも同じ様に『分かってるよ~』なんていう事が良くあります。

こうしたらいいよ、ああしたら良いよと言いたくなってしまうのですが、言わなくてもそのうち自分達で発見しているんですけどね。

グッと堪えた方が子供の為ですね。


集中して遊びながら、かなりの想像力も使う。もちろん遊びながら色々な発見もありますよね。

家でもおもちゃのお金を用意して数学の勉強をやってみようかな。

銀龍 さんのコメント...

すごいおもちゃですね。それに自分たちで組み立てちゃうなんて賢いわ~。
算数って結構、遊びや生活の中でできてしまうんですよね。アンスクーラーは机に向かうのは10代になってからの子が多いです。それで普通に大学に進学しちゃうから、おもしろいです。
そうそう、うちの子が天才というより、アンスクールしていると、子供自身で自分が持っている心のキラキラを見つけちゃうんだと思います。
今日書いた私の記事読んでくださいね。
独学でいろいろなことを学んでる息子の友人の事も書きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/oyasaicafe/5281342.html
アヤMikanさんの、こうしたらいい~もわかります。日本人って子供に完璧を求めちゃうんですよね。私も、こうしたらいい~~を言いたくなるのしょっちゅうです。でもグッとお腹に飲み込むことにしています。

とうはん さんのコメント...

銀龍さん、ブログを見ました。映画を創っていると言うのはすごいことですね。創造性とかクリエイティブな衝動はアメリカの方が環境的に優れているかもしれませんね。うちの子どもや周囲の子どもを見てもそういう発想にはならないようです。決まったことをきちんとやると言う点に関しては好きなようですが、私が色々仕掛けてみますが、無から有を生みたいと言った行動には行きません。
息子がすごいと思っていましたが、銀龍さんのお子さんにはとてもかなわないですね。

銀龍 さんのコメント...

わたし、母も祖母も藤間流の家元なんです。だから、家に帰ったら正座して三つ指ついて「ただ今帰りました~。」でしたし、敷居は踏んではだめ、靴は、はじにそろえてとか、もう"きちんと病"の人たちに育てられたので、つい息子にも細かいことを注意してしまいたくなるんです。ほったらかしもダメだし、締め付けすぎても萎縮しちゃうし、子育ては大変だなって感じています。私の周りのアンスクールの親たちって、子供のやることを見守っているんです。だから子供も想像力豊かに羽ばたける。それを見習って子育てしています。
とにかく息子の友人たちはとっても個性的で楽しいです。

銀龍 さんのコメント...

Oops!間違えました。家元じゃなくて名取です。日本語がやばくなってます。
キュボロってヨーロッパのおもちゃなんですね。アメリカでは高値です。うちは買えないと思うけど、算数の脳を刺激するよいおもちゃのようですね。
もうすぐ息子の誕生日。何を買うか迷っています。

とうはん さんのコメント...

お母さん藤間流の名取ですか。それは大変でしたね。
私の親はそんな立派なものはなかったですが、やたらうるさくて閉口したものです。

確かにほったらかしも、干渉しすぎるのも駄目だと思いますが、その兼ね合いが難しくて、試行錯誤の日々です。それがそれぞれの家庭の流儀だと割り切るしかないだろうと思うのですけど。

近所に学校へ行かない子どもたちが何人かいて、それぞれ個性的でありながら喧嘩もしないで、話し合いながら夢中になって遊んでいます。それを見ているとこっちも嬉しくなってきますね。

Azumi さんのコメント...

これはいいですね。年齢関係なくはまりそう。
 ちょっとこれとは違うけれど、うちの息子たち昔流行ってたピタゴラスイッチがすごい好きで 自分で作ってたのを思い出します。そういう創造力って本当に大事なんですよね。。
 キュボロ、クリスマスプレゼントにでもしてあげたいなぁ。

とうはん さんのコメント...

Azumiさん、こんにちは
いいみたいですよ。私はやったことがないので(やらせてくれないので)分かりませんが、まだ毎日出して遊んでいます。

ピタゴラスイッチを作ったのですか。それはすごいですね。私は子どもの頃パチンコ台を作ったことがあります。(あまり自慢にはなりませんが^ ^;)

ピタゴラスイッチと似ているのではスカリーノとクーゲルバーンとクゴリーノなんかがあるようです。
どれにしようか悩んだのですが、これらは球が流れるところがよく見えるのですが、キュボロは塔の中の見えないところを転がって突然外に出ててくるとか、坂に傾斜がないのでよく考えないと途中で止まってしまうところが立体構成と力学的思考にいいようです。--クレヨンハウスの受け売りです--

Wisconsin Vegan Abolitionists さんのコメント...

Azumiさんのお子ちゃま、ピタゴラつくちゃったんですか~。すごい!楽しくて自然に算数脳の育つ遊びやボード&カードゲームがあったらみなさん教えて下さい。数百ドルするものは手が届かないので、お手ごろなものがあったらお知らせ下さい。
パチンコ台もすごいな~。小さい頃からクリエイティブだったんですね。キュボロが好きなお子様はお父さん似ですね。
息子の友人に算数大好きっ子がいて、遊びに来るときはゲーム持参なので助かっています。うちの子は家にいるときは、読書、絵や文章を書いている子なので。
そうそう、うちの子ロボット好きなので、マインドストームのセットを誕生日にと思っているのですが、どなたか持ってらっしゃいますか?
予算は$150位までなので、スーパーなセットは無理なんですが。
ここ2日間ソーラーシステムにはまっています。お勧めのビデオや本があったら、これもよろしくです!
昨日はThe Universe(ヒストリーチャンネル)のビデオを見ました。ビデオはまあまあでしたが観た後に、月がどのようにフォームしたか自分なりのセオリーを3つ絵に描いて楽しんでいました。子供って自由にしておくと、やっぱり発想マシーンだわ~と感心しています。

とうはん さんのコメント...

マインドストームは息子にやらせようと試み見ましたが興味を示しませんでした。ソーラーシステムでは日本では入手困難ですが、LEGOのEcoがいいようです。
算数でいいなと思っているのがどんぐり倶楽部です。HPがhttp://homepage.mac.com/donguriclub/index-pc-new.htmlですから、覗いてみてはどうですか。私は気に入っているのですが、息子が嫌がるので途中で挫折しています。
その内失敗談としてブログに書こうかと思っています。

Wisconsin Vegan Abolitionists さんのコメント...

マインドストームを見せたら、レゴなら、ハリーポッターか忍者Goが良いと言われました。本人が興味を示さないのは押してもダメですね。クリスマスにハリーポッターのお城を買ったんですが、作って、飾って、友達がと遊んでいるうちにお城が壊れ、直す気なしで、はい、おしまいでした。そんなものなのかしら?高かったのに。
マインドストームは複雑なものは高値なので、ホームスクールグループ内で集まって、お金を出し合って作っている子供たちもいるんですが、うちの子はレゴは一人でやりたいといって、興味を示しません。Ecoは、風力発電みたいなものですよね。温暖化や再利用エネルギーの必要性は話すのですが、実際にそういうもののミニチュアを作ろうとはしません。そのうちやるかもしれません。レゴeducationのサイトをチェックしてみます。
どんぐりクラブもチェックしてみます。ありがとうございます。

Mikan さんのコメント...

皆さんのコメントから、お誕生日、クリスマスプレゼントの候補が見つかりました!

ピタゴラスイッチは身近なものを使ってできているので見ていて楽しいですよね。
これなら作れるかな?なんて思うものもありますし。


銀龍ちゃん、息子が地域センターでとっていたレゴのクラスがマインドストームでした。

今日が最後のクラスで、終わってしまったのですが、すごく楽しかったみたいです。

実際に持っていませんが、良いなと思ったおもちゃは
Snap Circuits
というものです。
最近、長男は科学館へ行くと、電気の配線の所でずっと遊んでいるんです。
このおもちゃだと楽しそうかなと思ったので。

とうはん さんのコメント...

Snap Circuit早速ググってみました。
これまだ日本では売っていないみたいですが、おもしろそー。次のクリスマスか誕生日にプレゼントしてみようかな。でもうちの子じゃちょっと早いかも。

買ったら私がはまりそうです。息子と取り合いになるかもしれません。

Wisconsin Vegan Abolitionists さんのコメント...

Mikan家のおこちゃま、電気系好きなんですね。すごい!電気系のおもちゃって、けっこう売ってますよね。
Snap Circuitsうちも夫がはまりそうです。
長い冬が来たら、さりげな~く買ってみようかな?
そうそう、どんぐり倶楽部、うちもだめそうです。