SFのベイエリアにも、ようやく冬らしい寒さがやってまいりました。
昨日1日中、寒い中を公園で遊んでいたので、2人ともハナタレ小僧です。
という訳で、今日は1日おうちの日
「今日はなにをしようか~」の問いに、
すかさず「じっけんくん♪」という答えが返ってきました。
この間のしゅわしゅわもこもこ~が面白かったこともあり、
ビネガーを追加購入したので、容易は完璧です
今度はelephant toothpasteにも挑戦しようと思っています。
(コピペして、you tube でごらんあれ^^)
これ以外にも昨日はおふろでネーブルブルオレンジを使って
「浮かぶ?沈む?」のじっけんくんをしたり、
リンゴ、カボチャなどいろいろ試してみました。
ネーブルは皮つきの時には浮かぶけれど、
皮をむいて軽くなっているはずの”実”だけだと沈んでしまいます。
えるくんは、なんと前におふろでミカンを食べたときにこっそり試したことがあるそうで(笑)、
答えを知っていました。ニヤッっと笑いながら教えてくれたのが面白かったです
それから洗面所のシンクにお湯をはってその中にベビーソープをいれ、
ストローでぶくぶく泡立ててみたり、水道から勢いよく水を入れてみたり、
手でばしゃばしゃしてみたり、とにかくなるべく気の向くままに、ためせる事をやらせてみました。
お気に入りのブログの一つの中で、子供には”No"というよりも、一回でも多く”Yes"と言える機会を作ろう、と書いてあるのを読んで、アンスクー リングの秘訣はここにあると感じました。学校のシステムを家庭に持ち込むのではなく、生活を楽しみつつ学ぶことがアンスクーリングな訳だから、小さなルー ルで縛り付けるのではなく、家族が心地よく過ごせるような雰囲気を作ること、これが優先だなと。
子供のしているじっけんくんもおもしろいけど、 私の今やっている、アンスクーリングもじっけんくんのようなものだわ~。
5 件のコメント:
CAは暖かいんだろうなと思ってた。こっちは気の遠くなるような寒さ。インドア遊びが多くなるよね。お酢と重曹は掃除にも重宝だけど、子供も好きよね。学校で無理やりやらされる実験とは違っておもしろそう。
>す~みちゃん
CAも場所によっては暖かいまま冬越しできるのかもね。このあたりは昨夜はマイナス1度だったらしいよ。ただし、お日様が出ていれば、日中はまだ半そでの人もいるくらい暖かいの。
この実験には、ちょっとした仕掛けがあって、ベーキングソーダ、ビネガーのほかに、ディッシュソープ、フードカラー、そしてクラフトに使うグリッターが登場するのよ。ジャーの中のビネガーに好きな色をつけて、そこにディッシュソープをタラっといれて、グリッターをいれ、最後にベーキングソーダをスプーンで入れると、もこもこもこ~って泡が出て、グリッターが一緒に出てくるの。ちょっと魔法使いになった気分^^
学校だと班とか作って、一人で全部出来ないじゃない?私はそれがすごーく不満だったの。うちの子もそうで、全部自分で最後までやりたがるんだよね。そりゃあ、そうよね。最初から最後まで見届けないと納得できないものね。だから、特に小さいうちは、こういうのは家でやるのがいいな~って思ってるわ。
chibimikan71さん
お子さんかわいいねえ。毎日楽しいでしょう。
実験、いいですね。ユーチューブ見てびっくり、ぜひやりたいと皆で言ってますが、準備と後片付けが大変そう。やっぱりビーカーとかフラスコなんか、買ったほうがいいかな。そろそろ安いやつ探そうかなと思ってます。
湘南もあったかいですよ。ただ、今日は雪が降りそうだと寒い寒いと騒いでいます。でも絶対積もらないので、雪遊びは無理だよと期待している息子にいってます。
>とうはん
お子様はですね~、かわいいんですけど今、5歳の方がプチ?反抗期で結構たいへんなんですよ~^^’男の子って力も強いし、押されたりすると結構よろめきます・・・。とうはん宅、それからここに集まっている皆さんはどんな反抗期の対処されたのかしら~。
elephant toothpaste は、プリスクールでもやっていて(私は近くで見ていないけど)そのときは砂場の遊び道具の中から小さいビン?を使って子供達が実験していました。薬局でかえるオキシドールが安全で使いやすいそうですよ♪是非楽しくやって、レポートしてください^^
懐かしいですね。息子にも反抗期ありました。いやあ手を焼きましたね。でも、気がつくと収まっていました。たぶん3ヶ月か6ヶ月じゃなかったでしょうか。子どもはみんなそこを越えるみたいですね。逆に反抗期がない子のほうが心配だと精神科の先生は言っていました。
実験誰かと一緒にやろうと話し合ってます。やったら報告します。
コメントを投稿