2012年2月6日月曜日

節分パーティー

子どもたちが8人集まって節分パーティーをやりました。

いつものメンバー以外にテンモーさんとお子さん2人も
参加してくださり、にぎやかな一日でした。

最初は豆まきで子どもたちの希望で私が鬼です。

さんざん豆をぶつけられて、痛い痛いと言いながら逃げ回って、
最後に子どもたちは歳の数だけ豆を食べました。
私も歳の数だけ食べようかなと言ったら、
なくなっちゃうと猛反対されました。^ ^;


その後子どもたちだけでロフトに行って、
ブロックス、それはオレの魚だ、将棋など
なにやら思い思いのゲームで遊んでいました。
やりたがっていた子どもが来れなかったので
カルカソンヌはやらなかったようです。

親たちは学校の話や四方山話に花を咲かせました。
テンモーさんのタイの話はとても楽しかったですよ。

この次はみんなでキャンプをやりたいと思っています。
そのときはこのブログで参加者を募ります。

7 件のコメント:

  1. そうでしたか。
    読者になっただけなんですね私。
    何か知らせが来るのだろうか?と思いつつ、呑気に待ってましたが、来るはずないですね。(恥)
    節分パーティーを日曜日されるとは、有難い限り。張り切って?お邪魔させていただきます!!
    後ほど、メールをしますね。

    返信削除
  2. テンモーさん
    こちらこそ気づかずにすみません。お会いできるときを楽しみにしています。

    返信削除
  3. 楽しそう!!!うちも豆まきしま~す!

    返信削除
  4. いいですね~、みんなで集まってワイワイ楽しんでくださいね~^^

    もしかして、ゲームはもちろん例のあれが登場ですか?

    我が家では、この間息子と2人でキッズ版のカーカソンをやったのですが、ちょっと油断していたら、(何もこちらの手加減ナシで)最後の最後で逆転勝ちされました・・・!子供って本当に学ぶの早いですよね。

    返信削除
  5. 今日は有難うございました。
    色々な方と知り合えて楽しかったです。


    我が子は、人見知りと言うか、恥ずかしがりやで、なかなか子ども達の輪に入っていけませんでしたが、息子はラジコンをした事ですごく満足だった様です。

    娘も皆が楽しんでいる姿が楽しかったようで、帰りの電車で、『あー楽しかった』と言ってました。

    私も小さい頃のお祭りでは、自分が楽しむより、人が楽しんでいる姿を見るのが好きだったので、似てるんですね。きっと。

    また機会があれば遊びに行きますね!!

    部屋の片付けも大変なのに、お皿1つ洗わずに帰ってしまって、申し訳なかったです。
    今度は手伝いますね^^

    返信削除
  6. テンモーさん、昨日お会いできて嬉しかったです。

    お子さん、楽しめたか心配だったので、楽しかったようで良かったです。

    おもちゃは、子供たちが片付けて行きましたし、食器も運んでいただきましたので大丈夫ですよ。
    (普段は、あまり使っていない食器洗い機が活躍しました。)

    また、集まる時にはご連絡しますので、ご参加くださいね。

    返信削除
  7. げげ、さっきコメント投稿できなかった。今度はできますように。我が家は息子が作ったお面で、彼が鬼、ママは福の神でした。豆は4+4で8ねと言われましたとさ。

    テンモーさんうちの子も慣れるまでは一人で遊んでるタイプですよ~。

    それにしても楽しそう。

    返信削除